【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年10月16日

ナイスカップル





         海色パーラーは今年で二年目です
         まだまだ、新米のお店ですが
         二年目ともなると
         去年いらしたお客様が今年また来てくれる
         というとっても嬉しい出来事がやってきます

         クボ君もそうでした
         まだ、お店がオープンしたてで
         あまりお客様もいなかった頃
         ”空港から歩いてきたんです!”
         と衝撃的なセリフとともに汗だくでお店に入ってきました
         なんとバイタリティー溢れる人だろうってびっくり
         そして、今年また”空港から歩いてきました”
         と突然現れて、目がパチクリ。。。。
         でも、ちょっとだけ去年と様子が変わってたので
         少しだけ心配してました
         ところが、今月またまた現れてびっくり。。。。
         なんととってもかわいい彼女をつれて
         そして、なんといっても車でいらしたことに!

         クボ君、ステキなスミエちゃんといつまでも仲良くネ
         また来年も久米島に来てね♪待ってるよ~  


Posted by mea.mi at 19:08Comments(4)おいし~い♪

2007年10月15日

友達以上・恋人未満






東京からやってきた大学生のエコ村君とザマスちゃん
久米島での四日間
はての浜や畳石の青い海
きれいな夕日
毎晩、海岸で並んで寝そべり
満天の星空を眺め、流れ星を追いながら
未来を語り合った

そして何よりも
この黒みつハロハロのおかげで
ひょっとしたら愛が芽生えたかも。。。。。

  


Posted by mea.mi at 18:24Comments(2)おいし~い♪

2007年09月06日

リアルな夕日






たった今
夕日を見てきました

海色パーラーの入り口から
空を見上げると
いつもきれいな夕日色がのぞけます
でも、少し遠いのでもっと近くで見たい
って贅沢をついつい思ってしまいます

今日はお客さんがいないのをいいことに
思わず抜け出して
ほんの少し近くまで行きました

久米島のリアルタイム夕日です
  


Posted by mea.mi at 19:05Comments(4)島の夕日

2007年09月04日

研修って!?






お店に入った瞬間
「こんにちは~」という元気な声
びっくりして目をパチクリ

にぎやかなグループは
史希くん、達也くん、たくまくん、ゆいちゃんの
琉球大学の学生さん達でした

観光学科ということで
研修をかねて久米島に来たそうだけど
成果はあったのかな?
まあ、太陽のように明るいみんなのことだから
それだけでジョウトウでしょう
新学期がんばってくださいネ




  


Posted by mea.mi at 16:38Comments(0)おいし~い♪

2007年08月26日

楽しさ満開






横浜から来た麻美ちゃん、知子ちゃん
モーリン、パンチ
笑い声が絶えない4人組
東高校の同級生仲間で
イーストパパラン結成以来
5年間ずっといっしょに旅行しているそうです

見ているこちらも思わず笑ってしまって
**年前の高校生時代
仲のいい同級生といっしょに旅行した時の
楽しかった思い出が
思わずよみがえってしまった私でした
  


Posted by mea.mi at 17:29Comments(0)おいし~い♪

2007年08月25日

七色の幸せ




今日の早朝サイプレス前の海で
半円を描くとっても大きな虹が
出没しました
それも二連で
そこにいたみんなで
ココに、コノ場所いたから
こんなステキな想い
できたんだねって

あまりに大きくて
携帯のカメラは無理。。。。
プールのデッキに目を落とすと
・・・なんとそこにも虹が
思わず携帯でパチリ

  


Posted by mea.mi at 19:21Comments(0)島の風景

2007年08月24日

riging sun






今でも夕日が好きです
夕日の情感的な色合いが好きです

でも最近、朝日を見る機会が多くなり
朝日の偉大な景観を知りました

こころに響く朝日
さまざまな太陽の顔


  


Posted by mea.mi at 16:51Comments(0)島の風景

2007年08月23日

ありがとうございます♪






黒みつハロハロがおいしいと言って
三日間通ってくださった
真さんと千草さん。
本当にうれしかったです。

川崎は暑いですか?
時々は久米島のどかな風景と
グリーンブルーの海と
ほっとする味の黒みつハロハロを想い出して
ひと時のあいだ癒されてくださいネ

  


Posted by mea.mi at 18:49Comments(0)おいし~い♪

2007年08月14日

果肉入りマンゴカキ氷・マンゴソフトクリームのせ






久米島産マンゴの果肉がたっぷり入ったマンゴカキ氷
上にあま~い練乳がかかってうま~い♪
季節限定なので早いもの勝ちだよ








そして。。。。そのほっぺたがトロケ落ちそうな
マンゴカキ氷の上にマンゴソフトクリームがのった
スペシャルバージョンも登場
うまいことまちがいなし!
  


Posted by mea.mi at 23:21Comments(13)お店情報

2007年08月03日

楽しかった三日間






久米島に滞在中の間
毎日来てくださるお客様がいらっしゃいます
本当にありがたく、うれしいかぎりです

何故か?川崎からいらっしゃった方が多く
だいさんとまきちゃんもそうでした
とってもやさしげでステキなお二人で
お店がいっきにやわらかな雰囲気になりました
黒みつハロハロがおいしいと三日間
店主は感激です!
  


Posted by mea.mi at 17:07Comments(0)おいし~い♪

2007年08月02日

バナナちゃんおいしーい♪






島バナナと三尺バナナのその後ですが
最初に食べていただいたのは
勇樹クンと可奈江チャンでした
久米島に親戚がいるという勇樹クン
お店に入るなり笑顔で
「黒みつハロハロください!ブログみました。」と言ってくれました

なんかうれしくって
ぜひ、写真撮らせてねって

とっても忙しくって
なかなかパソコンの前に座れない私ですが
がんばろう!




  


Posted by mea.mi at 16:23Comments(0)おいし~い♪

2007年07月19日

バナナちゃん






台風4号に備えて
最愛の三尺バナナと島バナナの実を
とってしまいました
ふっくらとして採りごろではあったけど
なんだかバナナの木がさびしくなりました
今はお店のカウンターに飾ってあります
ちょうど食べごろはいつかなぁ
その頃にタイミングよくいらした方方々に
おすそ分けしま~す
  


Posted by mea.mi at 20:14Comments(8)お店情報

2007年07月13日

大きなお客様






バードアイランドのせっちゃんからTELがありました
「でかい三人組がクリームぜんざい食べに行くからよろしく」
でかい?何やら甘いもの好きなメンズ軍団が来るのかな?
と緊張していたら
「こんにちは~」というかわいらしい声とともに
ステキな美女軍団が登場
あらま?
しかし・・・・おおきい!
東京から来たという
チャーリーズエンジェルばりの圧巻軍団
奈緒ちゃん、あっこちゃん、サッコちゃん
美味しそうにクリームぜんざいをほおばっていました

ちなみに、とっても犬好きな女らしい皆様でした
  


Posted by mea.mi at 11:25Comments(0)おいし~い♪

2007年07月10日

風鈴仏桑華





最近では見かけませんが
昔は夏になるとふうりんが軒先にユラユラゆれて
涼しげな音を奏でていました

花の美しい友人の庭で
夏の青空に映えるほどきれいな花が
本当に音が聞こえるみたいに
かわいらしくゆれていました

名前をふうりんぶっそうげといいます
  


Posted by mea.mi at 23:28Comments(0)島の風景

2007年07月03日

今日の出会い































今日の早朝に飛行機雲に出会った
それから、何回も出会った
こんな日もあるんだなぁ

なんかいいことあるかな?

  


Posted by mea.mi at 17:42Comments(2)島の風景

2007年06月29日

何故?



埼玉から来たグッチ君&横浜から来たナオちゃん
”雨の時期に来てしまってまいったなぁ
雨でも観光できるところありますか?”
と言ってお店に入ってきました
もちろん、久米島は雨でもいろいろ楽しめますヨと紹介しながら
マンゴスムージーと黒みつハロハロ片手に
不思議なスタイルでカメラに収まってくれました
????

とても男らしいお姿とはうらはらに
はにかみ屋さんのグッチ君でした
  


Posted by mea.mi at 18:47Comments(0)おいし~い♪

2007年06月29日

6月28日の朝夏雲




気持ちのいい朝
心地よい潮風に吹かれて
夏雲を眺めてます

モコモコした夏色雲
妙にヤシの木に似合うんだなぁ

  


Posted by mea.mi at 00:04Comments(2)島の風景

2007年06月25日

6月22日の雲夕日




うろこ雲に夕日が染まって
カンペキな真夏空です
真夏の空は雲のかたちが楽しい
その雲が朱色に染まるさまは
なんとも言えずきれいです
  


Posted by mea.mi at 21:19Comments(0)島の夕日

2007年06月22日

ソフトクリームぜんざい♪抹茶バージョン




当店人気のクリームぜんざい
つうのお客様はいろいろなソフトをセレクトします
隠れファンの多いのは抹茶ソフト
宇治金時モードでやみつきになりますヨ
  


Posted by mea.mi at 18:42Comments(0)お店情報

2007年06月21日

沖縄の夏はぜんざい!




職場の仲間で遊びに来てくれた御一行様
ぺろっとぜんざいをたいらげて・・・・いいや
食してくださいました

楽しそうな会話から
仲の良い職場の雰囲気が伝わってきます
楽しく仕事ができるのって大切ですよネ
  


Posted by mea.mi at 18:53Comments(2)おいし~い♪

2007年06月19日

置き去り




何年か前によく見かけたマスコット
名前はなんだったっけ?
テトラポットの上に置き去りにされてた
あなたは何処からきたの?
ニコニコ笑ってどこを見てるの?
  


Posted by mea.mi at 18:43Comments(5)海からの贈り物

2007年06月16日

光の道標




Dー51の詩のように

流れてゆく雲は
どこを目指すんだろう
行き先知らず
地図もないのに
信じたものを探し続ける
  


Posted by mea.mi at 17:27Comments(0)島の夕日

2007年06月12日

浮き玉




海岸でよく見かける№1は
プラスチックの浮き球です
いろいろな形・色・大きさがあって
パーラーでも
そのへんにいくつかころがってます

これは、友人のみゆきちゃんの作品
こんなにかわいく創作してるのは
彼女だけではないかしら?
思わず微笑んでしまうのは
私だけでしょうか




  


Posted by mea.mi at 21:19Comments(0)海からの贈り物

2007年06月12日

high school girls




黒みつハロハロを食べに来てくれた
ハイスクールガールズ4人組
楽しいおしゃべりの最中に
座ってる位置まで変えてもらって
心よく写真とらせてくれてありがとう
また来てネ
  


Posted by mea.mi at 20:41Comments(0)おいし~い♪

2007年06月11日

summer.setting sun Ⅰ




夏の夕日は
燃えるような赤が目に焼きつきます
これはアーラビーチでの不思議な夕日
雲の模様がなんともいえない
  


Posted by mea.mi at 22:32Comments(0)島の夕日

2007年06月11日

ハロハロはいかが?




千葉から来た由希ちゃんと綾佳ちゃん
黒みつハロハロとマンゴソフトを片手にパチリ
由希ちゃんが那覇にしばらく居るので
「二人で久米島に遊びに来ました。」と言って
おいしそうにスイーツをほおばりながら
「もう、ソフトクリームがないけど」って
ちょっと残念そうにカメラに納まってくれました
もうちょっと早く撮ればよかったネ
  


Posted by mea.mi at 20:01Comments(0)おいし~い♪

2007年06月08日

ビン




島の海辺を歩いていると
いろいろな漂流物が流れ着いています
どこの国から流れ着いたのか
ノスタルジーな想いとともに
思わず拾ってきてしまう私です
流木は特に好きです
久米島に遊びにきてくれた皆さんも
海辺を歩いた時、貝だけでなく
そういった海からの贈り物を
探して見るのもおもしろいですよ
  


Posted by mea.mi at 18:32Comments(4)海からの贈り物

2007年06月08日

暑い時は冷んやりと Ⅰ




一番最初にパーラーに来たとき
「暑くて暑くて・・・・。」と言って
スムージーとカフェ糖蜜ラテを注文した香織ちゃん
?二人?・・・「ひとりだけど大丈夫です。」って
おなかこわさなかったかな?

今は久米島に住んでいて
ちょこちょこお店によってくれます
近所のおばあ達のアイドルらしく
”何してる~お茶しよう” なんて
おばあから携帯にメールが入ったりして
なんともかわいらしい香織ちゃんです

  


Posted by mea.mi at 14:58Comments(0)おいし~い♪

2007年06月05日

仲泊 クシユクイ・アブシバレー

5月24日に仲泊の部落がクシユクイとアブシバレーを行いました。
クシユクイとは、製糖期が終わりやれやれ少し休みましょうという、腰休めといったところでしょうか。
また、アブシバレーは、悪い虫を追い払い、畑の豊作を願う、悪虫払いだそうです。
何年か前は、本当に虫を捕まえて海に流したりしたそうですが
今は大なべにごちそうを作り部落の皆で食べて、グランドゴルフなどをして遊びます。

その前日から、仲泊婦人会は準備に取り組みます。



もどしたコンブで結びコンブを作ります。
何人かで、ゆんたくしながら。  





切干ダイコンのゴミ取りをしてます。
かなりの量なので、やはり何人かでユンタクしながら。





三枚肉。
実は、縦横40センチくらいのかなりの大きさです。
実際の大きさが」リアルに伝えられないのが残念。


当日。
朝早くから、準備におおわらわ




大量のテビチをゆでます。
大きなシンメー鍋で。
それを、大きなザルで上げてるところ。
仲泊婦人会長の手際のよさが光ります。





ゆでた大量のテビチを水で洗います。





大量のテビチをザルにあけたところ。
なんか、コノくらいの量になると不気味?





下ごしらえした、コンブ、テビチ、とうがんを入れてテビチ汁を作ります。
大きなシンメー鍋で。
あまりにもデカイのでなんだかコワイのは、何故?





テビチ汁と千切りイリチャー。
千切りイリチャーは、切干ダイコンをゆでて
コンブ、三枚肉といっしょに炒めます。





でかいシンメー鍋で炒めている千切りイリチャー。
これをかえすのが至難の業。
船が漕げそうなおおきなカイでかえします。
チカラとワザが必要。





千切りイリチャー完成。





おおきな鍋を洗うのも大仕事。
仲泊婦人会は、とっても手際よくバリバリとこなしていきます。





大きなガス釜で何回か炊いたゴハンです。
ゴハンが炊けると、どこからともなく人が集まってきて
ゴハンを詰める作業が始まります。





見事にならんだゴハン。
ちょこんとのっかってる漬物がニクイ。





全部の準備が完了したところで、青年会の登場。
作った料理を大きな鍋ごとふれあい公園まで運びます。

そして、子供からおじい、おばあまで大勢集まる仲泊の行事が
はじまるのです。
  


Posted by mea.mi at 19:12Comments(5)島のミーティング

2007年05月26日

くせになるおいしさです




友人のユミちゃん
「疲れた時はコレよネ」
と言ってソフトクリームぜんざいをほおばりました

何かお疲れですか?
海色パーラーで甘い冷んやりスイーツを食べて
疲れを吹き飛ばし
癒されてお帰り下さいませ



  


Posted by mea.mi at 18:22Comments(3)おいし~い♪